進み続ける動画の高画質化!そのメリットとデメリットは?
近年、4Kをはじめとする動画の高画質化が急速に進んでいます。これからは、4Kだけにとどまらず、8Kへと進化を続けていくことが予想されています。そこで今回は、動画の高画質化に関するメリット・デメリットをご紹介します。
この記事を読むための時間:3分
目次
進み続ける動画の高画質化!
まずは、動画の高画質化の現状について詳しくご紹介します。フルハイビジョン・4K・8Kの違いについて確認しましょう。
フルハイビジョン・4K・8Kの違いについて
フルハイビジョン・4K・8Kでは、解像度が大きく異なります。具体的にはフルハイビジョンの画素数が約200万なのに対し、4Kは約800万、8Kは約3300万となっています。つまり、2Kであるフルハイビジョンと比較すると、4Kでは約4倍の解像度、8Kでは約16倍の解像度が楽しめるということです。解像度が上がることで表現できる色の数が増え、実際に目にしている色に近い色合いを表現できるようになります。
8Kテレビは、スーパーハイビジョンという別名も持っていて、現時点では高画質テレビの最終形と考えられています。なぜなら、人間が映像から得ることができる臨場感が飽和する条件にぴったりと当てはまるためです。今後は、8Kの映像がますます一般的になっていくことが予想されています。
高画質動画のメリット・デメリット
高画質動画は臨場感あふれる動画を楽しめるという醍醐味がありますが、実はデメリットもあります。ここでは、高画質動画のメリット・デメリットの両方をご紹介します。
高画質動画のメリット
高画質動画の一番のメリットは、やはりその臨場感で人々を引きつけられる点にあります。極端にいうと、動画コンテンツの内容を画質でカバーできるともいえるでしょう。また、4Kで撮影を行っておけば、あとから画像を拡大しても画質が劣化することがありません。このように、4Kのカメラで撮影しておけば、あとからさまざまな角度を使い分けられるという魅力もあります。
高画質動画のデメリット
高画質で動画を撮影すると、当然データのサイズが大きくなってしまいます。データの保存に大きな容量が必要になるため、長時間の撮影が難しい傾向にあるでしょう。また、データの重さは、編集作業にも影響を及ぼします。高スペックの編集機器が必要になったり、動画のやりとりにも時間がかかってしまう可能性があるため注意が必要です。
また、今まででは見えなかった小さなものまで、くっきりと動画に残ってしまうというデメリットもあります。出演している人の中には、毛穴やシワなどまでくっきりと映ってしまうことを残念に思う人も少なくありません。高画質で撮影を行う場合には、今まで以上に細かい点に気を使って撮影を行う必要があるでしょう。
用途に合わせて選ぼう
高画質動画には、メリットとデメリットの両面があるため、用途に合わせて画質を設定することが大切です。たとえば、より人々を引きつけたい、実際に目にしているかのような臨場感のある動画を撮影したいという場合には、高画質動画が最適です。一方で、長時間の動画を撮影したい、編集機器のスペックが限られているという場合には、フルハイビジョンの撮影で十分といえるでしょう。
また、ビデオ会議のように、リアルタイムで映像をやりとりする場合にも、高画質であればあるほど、映像の遅れや乱れなどが起きる可能性があります。表情や様子が読み取れるくらいのちょうど良い画質を選ぶことが大切です。
まとめ
今回は、動画の高画質化に関するメリットやデメリットをご紹介しました。最近では、4Kや8Kへの注目が集まっていますが、高画質動画にはメリットだけでなく、デメリットもあります。動画の用途や編集環境などに合わせて、適切な画質を選ぶことが大切です。
中古ブルーレイレコーダ― ドライブ専門店|Bluraydrive
BDやDVDの読み取り・書き込みなどに不具合が発生してお困りではありませんか?
お子様の大事な録画やテレビ番組が消えないように、
コスパよく中古ドライブで交換修理しましょう。
Panasonic・ソニー・東芝・三菱など多種ご用意しております。
お手持ちのブルーレイレコーダー対応の商品をお探ししますので、お気軽にご相談ください!
屋号 | bluraydrive |
---|---|
住所 | 〒512-1306 三重県四日市市まきの木台一丁目117-7 |
営業時間 | 9:00~18:00 不定休 |
代表者名 | 竹口 淳 |
info@bluraydrive.net |